

20200205 台風(連合会の日ブログ記事)
新しい年が始まり、ひと月が過ぎました。三重県教会連合会では、「『和賀心』の生活ができますように-話そう!今日のありがとう-」を願いとして、取り組ませていただいております。そこで今年は、その願いを受け、「私の今日のありがとう」をテーマに、ふた月に一度、テーマに沿ったお話を投稿することになりました。よろしくお願いいたします。 また同時に、皆様からの「私の今日のありがとう」を募集しています。掲示板の方にお寄せください。 「台 風」 金光教上野教会長 近藤栄一 私の住む伊賀市は、四方を山に囲まれた自然豊かな城下町です。俳聖松尾芭蕉生誕の地、また近年は忍者ブームで、伊賀流忍者の里として、外国人観光客もたくさん訪れます。さらに、秋祭りのダンジリ行事が、ユネスコ無形文化遺産に登録され、「文化薫る歴史のまち」として、町を挙げて観光に力を入れています。 さて、私には、娘と息子の二人の子どもがいます。今は、社会人としてそれぞれの道を歩んでいますが、その子どもたちが小学生の時のことです。大きな災害の少ない町ですが、ある年の9月、非常に勢力の強い大きな台風が来ました