

2023/05.28 教祖140年信奉者の集い
令和5年5月28日 三重県教会連合会は、教祖140年信奉者の集いとして「こんこう三重カレッジ教祖様(特別編)」を開催した。 関教会をメイン会場に、松阪新町教会、南牟婁教会をYou Tubeによるオンライン接続し、松澤光明先生(関教会長)による、講話をそれぞれの会場にて拝聴さ...


20221005_話そう今日のありがとう_連合会の日ブログ記事
「話そう今日のありがとう」 金光教鈴鹿教会長 上濱 謙 教会の庭先の5~6坪程度の狭い畑にナス、キュウリ、トマト、ピーマン、ししとうなどを栽培しています。今年はよく実ができて、夏の間は毎日のように収穫でき、神様にお供えすることができました。最近、少しですが、家事の手伝いをし...


20220820_青年部お楽しみ会
三重県教会連合会青年部は、8月20日にお楽しみ会として、2教会6名で極楽湯(津市)にて温泉気分を楽しみました。その後、スシローでランチをいただき、メインの夜のオンライン飲み会&フォトコンテストに備えて解散しました。 それぞれフォトコンテストにむけて写真を撮って、青年部のグル...


20220805_ありがたい毎日_連合会の日ブログ記事
「ありがたい毎日」 金光教勢津教会在籍教師 笠井光子 「あたりまえと思っていた毎日が、あたりまえではなく恵まれた毎日なのです。さあ、感謝から始めましょう。」 この言葉は、玉水教会み教えポスター「よいはなし」より引用させて頂いた、当教会で毎日定時のご祈念のあとに皆で唱えさせて...


20220724_第2回青年部オンライン・インタビュー
金光教三重県教会連合会青年部は、7月24日、第2回オンライン・インタビューを行いました。勢津教会、四日市教会、横浜をズーム(インターネットのミーティング・ツール)で繋ぎ、3教会3名が参加しました。インタビューを受けて頂く講師に勢津教会の笠井佳実子先生を迎え、金光教の信仰から...


20220707_オンライン教師集会
金光教三重県教会連合会は、7月7日、オンラインの教師集会を行い、11教会12名が参加しました。講師は徳島県・佐古教会在籍教師の向井道江先生にお願いし、講題は「教会のミッションから見えた第一歩 〜未来の住職塾に参加して〜」ということで、未来の住職塾という宗教指導者を対象にした...


20220626_信奉者集会
金光教三重県教会連合会は、6月26日、三重県下5つの会場に分かれて信奉者集会および東近畿教区信徒信心研修会を行いました。大阪府・市岡教会長の平野幸男師を講師に、「すべてを生かす道」という講話のビデオ動画を視聴し、参加者の感想を共有しました。この試みは、コロナ禍において密集・...


20220514_第1回青年部オンライン・インタビュー
金光教三重県教会連合会青年部は、5月14日、第1回オンライン・インタビューを行いました。名張教会、松阪教会、亀山教会、大阪をズーム(インターネットのミーティングツール)で繋ぎ、参加者3名、青年部員3名で、名張教会長の近藤正明先生にインタビュー形式でお話をいただきました。...


20220329_教師集会1
金光教三重県教会連合会は、3月29日、亀山教会で教師集会1を行い、8教会9人の教師が参加した。今回の教師集会は1日型で、午前10時から神前拝詞10巻の奉唱とお広前での神習、午後は「私の神人物語」をテーマとした講話の拝聴と質疑応答をさせて頂いた。講師は日永教会長の松江孝行先生...


20220405_ささいな日常のありがとう_連合会の日ブログ記事
「ささいな日常のありがとう」 金光教伊勢教会信徒 小川信治(壮年部長) 先日、地域の小中学生向けの通学路に立ち、交通安全の旗振りをする役が回って来ました。在宅勤務をしている関係で、妻からお願いされて私が旗振りをする事になりました。...