

20211005_どこ_カメラ!_連合会の日ブログ記事
「どこ カメラ!」 金光教御浜教会長 冨士本 天道 数年前、中学校に通う娘が学校から帰ってきて、開口一番に「学校帰り、途中で友達と分かれて一人で自転車に乗って帰っていたら、少し前の方で、おじいさんが一輪車(手押し車)にコンテナ(みかんかご)を積んで道を渡って行っていたの。私ね、見た瞬間、ヤバイ!何か起きる!って思ったの。すると、道を渡り終える端の少しの段差で、一輪車のバランスが崩れ、あららら うゎ~ バッサァー やっぱり! 一輪車は横転、コンテナは道に落ち、中に入っていたみかんがあちらこちらに、コロコロ。」 続けて娘が、「私思ったぁ!自転車の進む、丁度良い絶妙なタイミングで、おじいさんが一輪車を押して出てくるなんて、こんな事が起こるって、もしかして!えっ本当にこれヤバイよ!どこー、カメラ!キョロキョロ見回したんよ!」 テレビで「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」という番組があり、日常生活でありえないシチュエーションを設定し、人々がどのような行動を取るのかを観察するのです。さまざまなアングルで設置された隠しカメラによるVTR映像を紹介する番組