top of page

WEB子ども展覧会2023

ポケットモンスターが大好きな与一、家にある工作材料を見つけては何を作ろうか考えて制作しています。今回は新聞で三体のポケモンを作りました。
​上野教会 藤田与一 5歳
藤田千穂 上野教会.jpg
炎天下続きの夏休み、外であまり遊べないので雨の日は涼しくなるのでお散歩に出かけたい。その時に楽しい気分になれる様に好きなキャラクターを傘に書きました。
​上野教会 藤田千穂 7歳
生駒遊園地ケーブルカー[3734]    新川葉月 上野教会.jpeg
ケーブルカーに乗って、生駒山上遊園地へ行きました。
阿漕教会 小林2.jpg
阿漕教会 小林.jpg
​上野教会 新川葉月 小2
生まれて初めての工作です。
​阿漕教会 小林心尊 2歳

集中力を高めることができ、嫌な事を忘れることができ無心で筆を走らせてくれるので墨と筆と硯と半紙への感謝の思いを込めて書きました。

御浜教会 冨士本真生.jpg

お父さんと一緒に、山まで竹を切りにいって、貯金箱をつくりました。暑い!暑い日に汗をいっぱいながしながら  ありがとう(^○^)

​御浜教会 冨士本真生
​阿漕教会 伊東未紗 17歳
久居教会 北川寛太1.jpg
久居教会 北川寛太2.jpg

ずーっと恐竜が大好きで、今では一筆書きでサササッと描けるほどになりました。恐竜達の身体のバランスも大体把握しています。

ティラノサウルスを作ったんだけど、どうしても立ってくれなかった…。弟と的あてを作って一緒に遊びました!

​久居教会 北川寛太 8歳
久居教会 北川太助1.jpg
久居教会 北川太助2.jpg

近頃はドラゴンボールにハマっています!

悟空の横のは如意棒です。憧れの悟空にはキラキラ輝く星をバックにちりばめました。もう1枚のは的あてです。

​久居教会 北川太助 5歳
久居教会 北川瑛太.jpg

指と手で魚を描きました。

アートな感じに仕上がりました(笑)

周りのお魚たちは、バァバ作です。海のお友達が見に来ました〜。

​久居教会 北川瑛太 2歳
久居教会 平野珠々.jpg

小学校で朝顔の「あさちゃん」を育てました。夏休みはお家でお水をあげました。「毎日綺麗な花をたくさん咲かせてくれてありがとう」の気持ちを込めてこの絵を描きました。カラフルなお花にしたところを見てほしいです。

​久居教会 平野珠々
久居教会 平野心晴.jpg

夏休みに海で見た夕陽がとっても綺麗だったので、その景色を思い出しながら描きました。

夕陽が海に写っているところがポイントです。

​久居教会 平野心晴 11歳
久居教会 平野晴基.jpg

海水浴でたくさん泳いだり、海に潜って魚を見つけました。

近くで魚を見る事ができて嬉しかったです。

​久居教会 平野晴基 9歳
久居教会 平野真渚.jpg

1歳8ヶ月お絵描き大好き!ぐるぐるが上手になり「アンパンマーン!てくてくてく♩」と言いながら楽しく描きました。何でもお姉ちゃんと一緒がいいので、色鉛筆・クレパス・筆を使い…見ていると元気が出る絵ができました。

​久居教会 平野真渚 1歳8か月
久居教会 平野誠晴.jpg

大好きなちいかわのキャラクターと一緒に遊んでいるところを描きました。

お花畑でうさぎがかくれんぼをしていたよ。

​久居教会 平野誠晴 6歳 

「アジサイとカタツムリ」

満開のアジサイの花を勢いのある貼り絵で表現。

葉っぱの上のカタツムリは奇麗な虹を眺めています。

色鉛筆による背景はお天気雨にできた虹となっていて、日光に雨が当たって虹ができている状況をよく観察して表現していて凄いこだわりポイントです。

(ななお小学1年)五十鈴川教会.jpg
(ななお小学1年生).jpg
​五十鈴川教会 ななお 小1

「猫とネズミ」

紙粘土で作って 色塗りをしたミニチュア作品

葉が茂って花をつけている木の陰から黒猫がネズミに跳びかかろうとしている状況です。ネズミは猫に気付いた様子はありませんが、果たして猫につかまってしまうのか、それとも逃げ延びるのか。

「折り紙のコマ」

折り紙で作ったコマです。お母さんがじょうずに作るのを見ていっしょうけんめい作りました。コマのように見えませんがくるくるととてもよく回ります。

折り紙のコマ(ひな 年中)勢津.jpeg
​勢津教会 ひな 年中
工作(ひな 年中) 勢津.JPG

「工作」

かみねんどでいろんなものを作りました。

かきごおり(みお 2才) 勢津.jpeg

「かきごおり」

かきごおりをお母さんが作ってくれて、わたしはシロップをかけました。

​勢津教会 みお 2歳
Pastel(ももか 中学2年生) 勢津.JPG

「Pastel」

最近よく描いているデジタルイラストをipadを使って描きました。薄い色を多く使ってパステル感を出しました。人間の手や表情を描くのがとても難しかったのですが、絵を描くのが好きなので楽しく描くことができました。

​勢津教会 ももか 中2
プラ板(ゆうま 年中) 勢津.jpg

「プラ板」
プラ板に絵を描くときに、写し絵をしました。ピカチュウは少し黒くなってしまって残念。トースターで焼いたら、プラ板が小さくなるのが楽しかったです。

​勢津教会 ゆうま 年中
ペン立て(そうま 小学3年生)勢津.jpg

「ペン立て」
ゲームのキャラクターのブルーをイメージして作った「ペン立て」です。
難しかったのは、冠のモールをつけるところ。気に入ってるのは目です。


 

​勢津教会 そうま 小3
(れい小学3年生) 五十鈴川.jpg

「水浴びするニワトリと泥浴びする豚」

紙粘土で作った鶏と豚に丁寧に色塗りがしてあります。

鶏は水浴びをしているのに対して、豚は寝転がって泥浴びをしています。豚が楽しそうに泥浴びをしている状況がしっかり再現されている作品です。

​五十鈴川教会 れい 小2
ふうちゃんと私(すみれ 小学3年)勢津.JPG

「ふぅちゃんと私」

お家で飼っているペット、犬のふぅちゃんと私を描きました。

絵はいつもふぅちゃんと抱っこをしたりして遊んでいるところで、色は絵の具で塗りました。ふぅちゃんの毛の色といつも舌を出して笑っているところが、とくに上手に描けたと思います。

​勢津教会 すみれ 小3
S__106815490.jpg

夕焼け

​関教会 山本百々花 6歳
bottom of page