2025/6.05 話そう!今日のありがとう/連合会の日ブログ記事
- konkomienet
- 6月4日
- 読了時間: 2分
松阪新町教会 森本政二
現在、お世話になっている会社は環境関連の会社です。この仕事で25年、前職小売業経営で20年、前前職海運会社(船舶機関士)で10年と合計55年間を3種類の仕事をさせて戴きました。今から30年前、長男が大学入試の頃、「これからの世の中は環境と、福祉の時代」と騒がれ、私もそう思いました。そうして長男は福祉大学へ進学しました。それから5年の歳月が過ぎ、前の会社(海運会社)の先輩から連絡があり、「環境の仕事が忙しくて人を探している」「船に乗っていた40代の後輩を探してほしい」と言われ、母校へ問い合わせに行きましたが、我々以後の40代の後輩たちは海運不況の影響でほとんど海運会社へ就職していないと判り、先輩に報告しました。 「それなら君でいいから来てほしい」と言われ「僕はもう50歳ですよ」「50歳でもいいので来てほしい」よほど人が足りないんだ。また、そのころ商売は低迷していて、将来を不安視していたので、その誘いは「神様のお引き寄せ」と思い、ありがたく入社させて頂きました。「過去の経験を活かして世のために成りなさい」との思し召しかな・・・。
後で判ったことですが、平成10年頃、有害物質の「ダイオキシン」を出してはいけない法律ができ、野焼き・家庭の焼却炉は禁止されました。当然全国の市町村のごみ焼却施設もダイオキシンを出さない改造・新設ブームが沸き起こりました。
入社以来、愛知県、三重県の市町村のごみ焼却施設のメンテナンスをさせて戴いており、早や25年に成ろうかとしています。この会社には学生時代に造船所実習を半年間させて頂き、就職した海運会社とグループ会社で、その造船所(ドック)で建造・修理とお世話になり親近感をもっていました。若い時代は恩返しをしたいと常ずね思いながらも、船主になるわけにもいかないし、せめて同じグループ会社製品を使おうと、車・カメラ・ビール等を愛用してきました。そしてこの会社に入り少しでも恩返しと思い一生懸命働きました。今では自分ながら少しはできたかなと満足しています。この11月で75歳を迎え、9月で退職いたします。75歳まで現役で使っていただき、ありがたいことです。
これまでいろいろな苦難もあり、信心のお蔭で乗り越えさせていただきました。入信して45年、親先生の祈り、神様のお引き寄せにより救われてきました。
信心していて良かったと思いますし、信心がなければ今の自分は無かったと思います。
退職後は、より一層の信心をさせて戴きたいと思います。、

Comments